投資

【新NISA】結局いくら積み立てればいいの?

こんにちは!

今日は、新NISAに備えて結局いくらぐらい

積み立てるのがいいの?と思っている方向けに

記事を書きました!

「最速で枠を埋めた方がいいの?」

「いくら積み立てればこれからの生活が楽になるの?」

こういった疑問にも答えていきたいと思います!

では、いきましょう!

結局いくら積み立てればいいのか?

いくら積み立てたらいいのかですが、

結論から言うと、これは人によるですね。

というのも、積み立ての目的によって

必要な金額が変わってくるからです。

とは言っても、何となく積み立てやっておこうという方も

いらっしゃるとは思うので、私なりの1つの指標をご用意しました。

毎月20万円の不労所得を得る

私が積み立てるとすれば、

まずは毎月何もしなくても最低限の生活ができる

お金が勝手に入ってくるようにします。

生活費をざっくり見積もってみました。

毎月の支出

  • 生活費 (食費、娯楽費等含む):     月10万円
  • 家賃 (アパート):           月7万円
  • 光熱費:              月1,2万円
  • 自動車維持費(ガソリン代、税金含む): 月8,333円(年間:10万円)

こんなところでしょうか。

これで大体19万円なので、計算しやすいように

20万円としておきましょう。

そうなると、月20万円なので

年間240万円必要になってきますね。

年間で240万円生み出そうとすると、

いくら資金が必要か。

これが分かれば、あなたが投資する額も

自ずと決まると思います。

何%で運用するか

ここで重要になってくるのが何%で運用するかですが、

代表的なS&P500指数を参考にしておきましょう。

米国経済を指標にしておけば、再現性も高いと思うためです。

S&P500の年間の利回りを

少し控えめに見積もって、8%としておきましょうか。

そうなると計算としては、

計算メモ

240万円 ÷ 0.08 % = 3000万円 

となり、

3000万円必要だということが分かりました。

中々気合のいる金額ですね。

何年で3000万円を作るか

ここでまた大事になってくるのが、

何年間積み立てるかです。

これはもちろん長いほど複利の効果が大きいですが、

あまり長すぎても先が遠すぎるように感じます。

なので、現行の積み立てNISAの非課税期限の

20年間としましょう。

20年間で3000万円を作るので、

1年間で150万円。

つまり、月12.5万円の積み立てとなります。

普通に厳しいですね。

相当な節約家でないとこれを達成するのは

厳しいかもしれません。

新NISAの枠を最速で埋める月30万円コースであれば

達成できますが、これは資金がかなりある人向けになりますね。

20年でFIREは厳しいのか?

こうなると中々目標まで遠く感じそうですが、

重要なのは生活にかかるコストと何%で運用するかです。

仮に生活費が年間で120万円の人ならば、

240万円かかる人の半分なので、

月に6.25万円積み立てることができれば達成できます。

また、利回りが12%程度を実現できるならば、

更に金額が少なくて済みます。

仮に12%で運用できるならば、

計算メモ

120万円 ÷ 0.12% = 1000万円

なので、必要な額は3000万円の3分の1になります。

なので、月に約4万円積み立てれば達成できます。

このように生活コストと、利回りが結局のところ

重要になってきます。

コントロールしやすいのは、明らかに自分の生活コストなので、

支出を見直すことで資産形成に良い影響を与えそうですね。

まとめ

まとめとしては、

・20年間で生活費を賄うには、3000万円いる

・そのためには毎月12.5万円積み立てる必要がある

・ただし、生活コストと運用利回り次第で積立額は大きく変わる

です!

今日もありがとうございました。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-投資